2005-03-01から1ヶ月間の記事一覧

3月を振り返る

3月は天国と地獄を味わった月だった。2月はパチスロ情報誌「でちゃう」のイベントで設定5、6狙いでどこまで稼げるかと手持ちの資金20万で勝負したが全然ダメだった。結局、資金は底を尽きた。3月はグランドオープンしたばかりのホールで北斗の拳の高…

魅力

魅力って人それぞれ違うけど自分の好きなことをやっている時って活き活きして光輝いている。好きな人、好感が持てる人、尊敬できる人、カッコいい人は内面的輝き、外見的輝きを放っている。そして、いつも人前では笑顔でいる。まるで太陽の光が人の体を暖め…

走り続ける

今日今この瞬間から走り出す。今のことだけ考え、ひたすら前を見続け、走る。誰よりも速く、そして遠くへ駆け抜けるために走る。どんなことが起こるか、どんなことが待ち受けているかわからない。先が見えない。闇の中を光を求め、走る。風や雨が勢いよく肌…

天才になる!?実践編

頭脳トレーニング 創造的知性1.空想する→空想を活用して想像力に磨きをかけ、心の目に映る色彩や質感を際立たせ、記憶力を強化し、話をしたり、書いたり、ほかの人の想像力を魅了したりする能力を向上させるのだ。 2.夢を見る、夢を書き留める 3.絵の…

天才になる!?基本編3

8数値的能力数値的能力とは数字を文字のように操る能力である。数値的能力は毎日の暮らしの中で、また日比の活動のほぼ全般にわたって、私たちの役にたっている。日常生活の中で数字を使う場面を考えてみよう。料理、買い物、コンピュータの操作、車の運転…

天才になる!?基本編2

5身体的知性身体的知性は、二つの重要な能力―感覚的知性と空間認識能力―と密接なかかわりを持っている。これら三つが密に連絡を取り合って協力すれば、一つの能力を伸ばすだけで、ほかの二つの能力も自ずと伸びていく。メリット→身体的知性を身に付ける訓練…

天才になる!?基本編1

自己啓発がすきなんでいろいろな本を読んでいて、トニーブザン著「自分を天才だと思える本」が実際の生活で使えそうなんで、これからの生活の中で取り入れていこうと思う。人間には10の知性がある 1創造的知性 今までにない方法でモノゴトを考える力、つ…

携帯でお試し打ち

やっぱ日記を書くのは携帯よりもパソコンのほうが断然良い。携帯には携帯の良さがあるけど。それは暇なときに携帯をいじくり自分の想いを書ける手軽さ。でも書くスピードが鈍るので思考も鈍る気がする。携帯、パソコン、手書きの3つではやはり書く時、考えも…

金の哲学 ゼニを人生の目的にする奴は失敗する 若いうちに才能を自覚して磨いて、それを最大限活かす。 資本主義社会で「人並み」いうのは、貧乏ということだ 途中で投げ出さず、最後までやり通す。 根気のない奴はいつまでも貧乏 一つのことに食らいつく姿…

マネー

青木雄二さんから「金」について学びました。

青木雄二から学ぶパート2≪ギャンブル≫

人間はひもじいとギャンブルをしてしまう。働いても貧乏だからギャンブルに走る。 −−−−−−−− |極貧の人 |ホームレス →→ギャンブルをしない −−−−−−−−−−−−−−−−−−−− |競馬団体のトップ |パチンコ屋のオーナー →→ ギャンブルにのめり込む人は少ない |大企業…

仕事について考えてみた

仕事= ・生活のための「お金」を稼ぐ。 ↓ ・生きるうえで必要な充実感を得る。 ↓ ↓ どうせやるのなら嫌いなことを嫌々やるよりも好きでしょうがないことをやったほうがよい。 自分は何が好きか?、自分の適性は何か?、自分の才能は何に向いているのか? ↓ …

計画と実行

まず必要なのは綿密な計画だ。計画を立てるのは簡単かも知れない。それからの行動・実行するのにエネルギーが必要になる。

自分が求めている仕事像 好きなことを仕事にしたい 仕事を通して自分の気持ち・心が満たされることがしたい 楽しい・オモシロイ(楽ということではない) 毎日が新鮮で刺激がある 仲間と協力して成し遂げる達成感 クリエイティブ・発想力が問われる 競争の場…

仕事をやめて

仕事をやめてからいろいろなことを考える時間が得られた。仕事をしていたときは朝5時起きで6時出社。仕事が終わるのは早くて21時、遅くて22時で、晩飯食って寝るだけの生活。時間がいくらあっても足りないと思った。休みの日も仕事のことを考え、どう…